こんにちは、takeです。 日本に帰国をして2週間ほどが経ちました。 仕事は帰国後の次の週から出勤を始めております。 健康状態は至って普通と言える状態になりました。 帰国後、一度病院にかかりカウンセリングを受けました。 結論としては大きな問題はなさ…
こんにちは、takeです。 無事、帰国しました。 ひとまずそのご報告です。 ベトナムから日本へ帰国する時は行きと同様、多量の荷物を抱えての移動となりました。 最後の最後にベトナムで食料品を買い込んだため、キャリーケースはパンパンになりました。ヌク…
こんにちは、takeです。 ベトナムのお正月テトのイベントの一つとなるのがお年玉(リシー li xi)です。 子供は親戚や近所の大人たちからリシーをもらうことをとても楽しみにしています。 また、子供が大きくなり働くようになると、子供から両親に対してリシ…
こんにちは、takeです。 もう半年以上前の話ですが、昨年12月ベトナムでバイクを買ったので、そんな話をしていこうと思います。 ベトナムは世界的に見てもバイクの普及率が非常に高く、ベトナムと言えばバイクがビュンビュン、そしてクラックションがピーピ…
こんにちは、takeです。 今回はタイトルにある通り、この度ベトナム駐在生活を終え本帰国することが決まりましたのでご報告致します。 結果としてベトナム赴任生活は1年という短い期間で終わることになりました。 ブログでは日本にいる時には経験できなかっ…
こんにちは、takeです。 今回はバインチュンの作り方を紹介します。 作り方というか工程の紹介ですね。 今年のテト休み、妻の実家で過ごしでいると、自家製のバインチュンを作っているところを見る機会があったのでその様子を紹介します。 今までは店頭に並…
こんにちは、takeです。 ベトナムの旧正月の話の続きをしていきます。 先日は年明けの瞬間という記事を書きました。 www.camonvietnam.work 今回は年明けの瞬間を過ごして、そのあくる日のお話です。 新年の朝 新年の挨拶回り テトの生活 ベトナムの客間 さ…