ベトナム人彼女との生活

ベトナム人と付き合うようになって経験したことを発信していきます

ベトナム旅行

二重国籍者のパスポートの使い方

こんにちは、takeです。 我が息子は私(日本人)と妻(ベトナム人)の子として生まれたハーフっ子です。 加えて出生時に手続きをすることで日本国籍とベトナム国籍の二つを持ち合わせている二重国籍者となっています。 二重国籍のルールや取得方法については…

ホアンキエム湖近くのレストラン~Rice Bistro~

こんにちは、takeです。 両親のベトナム旅行の最終記事になるかと思います。 最後に紹介するのは、最終日の夕食で訪れたレストランRice Bistroです。 ハノイ在住の方のブログでおススメのレストランということで見つけ、両親を連れていくことにしました。 Ri…

ホアンキエム湖をシクロで周遊

こんにちは、takeです。 両親のベトナム旅行記もいよいよ終盤です。 前回記事ではお土産屋さんの話をしました。 www.camonvietnam.work 今回はホアンキエム湖をシクロでぐるっと1周した話をしたいと思います。 ホアンキエム湖 シクロの乗車料金 シクロ乗車 …

Hang Da市場~バッチャン焼き~

こんにちは、takeです。 両親のベトナム観光ホアンキエム湖周辺編になります。 今回はお土産スポットの1つを紹介します。 そのお土産というのはバッチャン焼きという食器やコースターなどの焼き物です。 バッチャン焼きとは Hang Da(ハンザ)市場 バッチャン…

ロッテセンターハノイ~ハノイスカイ~

こんにちは、takeです。 両親のハノイ観光で訪れたロッテセンターハノイにあるハノイスカイについて紹介します。 ハノイスカイとはロッテセンターハノイにある展望施設のことです。 ベトナムローカルな観光とは一風変わった体験ができる場所となっています。…

ハノイ観光一日プラン

こんにちは、takeです。 両親のベトナム旅行の最終日は一日ハノイの観光をしました。 ハノイと言えばここというような有名どころを巡る観光です。 朝から夜までゆっくり楽しむことができたので、ハノイ観光一日プランの参考になればいいなと思います。 観光…

フォンニャケバン国立公園(3)~ドンホイ空港へ~

こんにちは、takeです。 両親とフォンニャケバン国立公園の観光を終え、それから帰りのハノイ行の空港までの話をします。 フォンニャケバン国立公園の記事はこちら。 www.camonvietnam.work まず観光が終わってからは行きに乗ったタクシーに戻り、近くのレス…

フォンニャケバン国立公園(2)~天国の洞窟~

こんにちは、takeです。 前回記事に続きベトナムクアンビン省にあるフォンニャケバン国立公園について、私たちが訪れた観光名所を紹介します。 www.camonvietnam.work 今回訪れた場所はフォンニャケバン国立公園の中でも天国の洞窟(Động Thiên Đường)と呼…

フォンニャケバン国立公園(1)~概要~

こんにちは、takeです。 妻の故郷クアンビン省の観光名所を紹介します。 その観光名所というのがフォンニャケバン国立公園です。 世界遺産にも登録されている場所で、たくさんのツアーも催されており外国人も多数見られる場所となっています。 フォンニャケ…

ドンホイ空港近くのホテル

こんにちは、takeです。 今回は私たち家族と両親が宿泊したホテルの紹介をします。 ベトナムの結婚式後に向かったホテルのことです。 www.camonvietnam.work 宿泊したホテルは空港近くにあるホテルでベトナムで言えば比較的高級感のあるホテルとなっています…

両親をベトナム結婚式に招待

こんにちは、takeです。 先週はブログをお休みしました。 お休みをしたのには理由がありまして、実は先週の土曜日にベトナムの妻の実家で結婚式を催してました それに伴い、日本からは私の両親を招待してまして、ハノイを案内したり妻の実家クアンビン省に移…

日本からベトナムへの運び屋

こんにちは、takeです。 ベトナム人の間では日本からベトナムに帰国する人に対して、日本製品を買ってきてもらうということがよくあります。 人気どころとしては化粧品やサプリメントはよく頼まれる印象です。 この類の品物は主に個人や友達が欲しいから買っ…

中部国際空港セントレアホテル

こんにちは、takeです。 今回はベトナム渡航の際に利用した中部国際空港セントレアホテルについて紹介します。 私のベトナム駐在は初日から家族帯同で始まりました。 そのため渡航日当日は私と妻、そしてそのとき9か月の息子を連れての移動となりました。 中…

ロイジェントパークスハノイ ホテル

こんにちは、takeです。 今回は5月末にベトナム出張で泊まったホテルについて紹介していきます。 すこし前の話になるので、記憶をさかのぼってレビューしたいと思います。 ロイジェントパークスハノイ 私が泊まったホテルはRoyjent Parks HaNoiという日系の…

今のベトナムのマスク事情

こんにちは、takeです。 先日のベトナム出張で感じたベトナムのマスク事情のお話をしたいと思います。 現在の日本では外出する時はいつでもどこでもマスクをするというのが当たり前となっています。 特に屋内ではマスクの着用がマナーもしくは義務として課さ…

ベトナム駐在に向けての予防接種

こんにちは、takeです。 今年の7月にベトナムへの駐在が決まりまして、少しずつ準備を進めております。 なかでもいち早く始めたのが、というか始めなければならないのが予防接種です。 今、予防接種と聞くとコロナウイルのワクチン接種を思い浮かべやすいか…

ベトナム渡航と隔離期間

こんにちは、takeです。 2022年に入り、日本とベトナムへの往来がより現実的になってきています。 先月(1月中旬)の記事では、ベトナム航空の定期便が再開したことを記事にしました。 www.camonvietnam.work この時点では定期便の再開とは言うものの、発着…

ベトナム航空定期便再開

こんにちは、takeです。 昨年末、待ちに待ったという方も多くいると思います、ベトナム航空にて日本-ベトナム間の航空定期便が再開するといったことが発表されました。 今回はその内容についてまとめていきたいと思います。 コロナ禍になり、長らくストップ…

ベトナムの医療保険

こんにちは、takeです。 今回はベトナムの医療保険について、私が調べて分かったことを紹介したいと思います。 この記事を作成するにあたり、情報のベースはインターネットから仕入れた情報となっていますが、他にも直接ご教授頂いたことも記事に反映させて…

海外赴任に最適な携帯電話の契約

こんにちは、takeです。 先日の記事では、海外赴任する際に携帯電話をどうするのかということをまとめました。 www.camonvietnam.work まとめましたが、前回は本記事のための全て前置きです。 そして今回海外赴任にをする時に携帯電話(電話番号)をどうするか…

海外へ駐在するとき携帯電話をどうするか

こんにちは、takeです。 以前下記の記事で「ベトナムへ駐在して欲しい」と依頼があった話をしました。 www.camonvietnam.work その件についてですが、今のところまだ保留となっています。 私の返事としては、条件に問題がなければお受けします、と伝えてあり…

ベトナム渡航に必要な予防接種

こんにちは、takeです。 今回はベトナム渡航をするにあたり必要な予防接種について紹介します。 予防接種については以前から紹介する記事を書いています。 私の主観で予防接種の必要性についても書いてあります。 www.camonvietnam.work 先日、私は3回目のA…

ハノイのマッサージ店

こんにちは、takeです。 今回は私がベトナム旅行に行った際に訪れたマッサージ店を紹介します。 ちなみにいたって真面目なマッサージ店ですよ(笑)。 なぜマッサージ店に行ったか Vạn Xuân foot massage 場所 料金 感想 さいごに なぜマッサージ店に行ったか …

ハノイ観光(3)~文廟~

こんにちは、takeです。 ハノイの観光名所の紹介記事第3弾です。 過去記事では、ホーチミン廟、ホーチミン博物館については記事を書きました。 www.camonvietnam.work www.camonvietnam.work 今回は文廟について紹介します。 文廟はホーチミン廟から2kmほど…

ハノイ観光(2)~ホーチミン博物館~

こんにちは、takeです。 先週に引き続きハノイ観光の記事を書いていきます。 www.camonvietnam.work ホーチミン廟はとても有名な施設となっていますが、やることと言えばホーチミンの亡骸を数十秒見るだけです。そのため所要時間はとても短いです。 そこで、…

ハノイ観光(1)~ホーチミン廟~

こんにちは、takeです。 久しぶりにベトナム旅行の記事を書いていこうと思います。 今年の8月に行ったベトナム旅行については下記記事に旅行行程がまとめてあります。 www.camonvietnam.work これまでベトナム渡航の記事では、ベトナムのホテルについてやハ…

ハノイのおしゃれなお土産

こんにちは、takeです。 みなさんは旅行に出かけた際にはどのようなお土産を買っていますか。 定番の商品、変わり種の商品、個人的一押しなどなど、送る人によってもこだわりをもって選んだりしませんか。 本記事で紹介するお土産は上の例に当てはめるなら、…

ハノイのスーパーマーケット

こんにちは、takeです。 今回はハノイにあるスーパーマーケットを紹介していきます。 ベトナム旅行に行ったとき、一度スーパーに買い物に行ったわけですが、目的はお土産探しです。なぜスーパーで買ったかというと、海外旅行のばらまき用のお土産はスーパー…

ハロン湾クルージング(5)~お料理教室~

こんにちは、takeです。 ハロン湾クルージングレビュー記事第5弾です。 クルージングの概要は下記記事にまとめてあります。 また、他の体験イベントについてのリンクも貼ってあるので、興味のある方はご覧下さい。 www.camonvietnam.work 今回は初日の夕方頃…

未婚の男女同士はホテルに同室で泊まれない件

こんにちは、takeです。 以前ベトナムのホテルの記事を書きました。 www.camonvietnam.work 本当はそのときに書こうと思っていた内容なのですが、A25ホテルの感想をずらずら加筆していたら忘れてしまいました。 表題通り「未婚の男女同士がホテルで同室に泊…