ベトナム人彼女との生活

ベトナム人と付き合うようになって経験したことを発信していきます

ベトナムの生活

ブログおやすみのお知らせ

こんにちは、takeです。 ブログの更新についてお知らせです。 通常週2回の更新を目標に本ブログを運営してますが、最近は更新頻度を週1回に減らして続けて参りました。 ですが、最近は仕事のトラブル続きでストレス過負荷な状態でして、体調面、精神面共に優…

飼っている鶏を頂きました

こんにちは、takeです。 今回は妻の実家で飼っている鶏を頂いたお話をします。 生々しい表現も入ってきますので、苦手な方はここで退出していただけるといいかと思います。 一部写真も撮っていますので、この記事を見たことで鶏が食べられなくなったなんてこ…

妻の実家の様子

こんにちは、takeです。 ベトナムに来てまず最初に出向いたところは妻の実家です。 今回は妻の実家の様子を少し紹介したいと思います。 妻の家は子供のころから大きく改装や建て替えといったことがされておらず、周りの家と比べると、昔ながらの暮らしが残っ…

寝台バス(1)~ハノイ→クアンビン~

こんにちは、takeです。 妻の実家クアンビン省へ行くときに利用した寝台バスについて紹介したいと思います。 寝台バスはハノイからクアンビンに行くとき、そしてクアンビンからハノイへ帰るときにそれぞれ利用しました。 ハノイからクアンビンまではそこそこ…

べトナムのATMの使い方

こんにちは、takeです。 今回はベトナムのATMについてお話ししたいと思います。 私の会社ではベトナムの駐在手当は現地の通貨(ベトナムドン)で支払いが行われ、振込先はベトナムの銀行になります。 ベトナムでも銀行の種類はたくさんあるようで、よく目に…

赤ちゃんの食事は家の外で

こんにちは、takeです。 妻の故郷での出来事シリーズになります。 今回取り上げるのは赤ちゃんのご飯(離乳食)をあげるとき家の外で食べる光景をよく目にしたので、そのことについてお話します。 赤ちゃんの離乳食はどこのご家庭でも苦労されている育児の一…

初めてのバイク乗車in VIETNAM

こんにちは、takeです。 ベトナムといえばバイク社会です。 街に出てみると、そこにはバイク、バイク、バイク、、、です。 自動車もたくさん走ってはいますが、一番目につくのはやはりバイクです。 初めてベトナムに来たときはそのバイクの多さに驚いたもの…