ベトナム人彼女との生活

ベトナム人と付き合うようになって経験したことを発信していきます

国際結婚

3年結婚記念日

こんにちは、takeです。 昨日3月18日は私と妻の結婚記念日でした。 3周年はベトナムで出迎えることになりました。 今年は土曜日であったこともあり、レストランへ食事に出掛けました。 普段は行かないイタリアンで、お洒落なお店を妻がチョイス。 息子も1歳…

両親をベトナム結婚式に招待

こんにちは、takeです。 先週はブログをお休みしました。 お休みをしたのには理由がありまして、実は先週の土曜日にベトナムの妻の実家で結婚式を催してました それに伴い、日本からは私の両親を招待してまして、ハノイを案内したり妻の実家クアンビン省に移…

3回目の配偶者ビザ更新

こんにちは、takeです。 ふと思い出したことがあります。 そう、妻の配偶者ビザの更新です。 初めてのビザ更新(変更手続き)の時は何度も追加資料請求があって大変でした。 当時の記事はこちら。 www.camonvietnam.work www.camonvietnam.work 一つ目の記事で…

日本とベトナムの二重国籍の取得方法

こんにちは、takeです。 子供が生まれて一か月が経ちました。 生まれて退院をした後、一か月検診までは私の実家で生活をしていた妻とベビーですが、今は自宅での生活を始めています。 実家とは勝手が違いますし、母の助けもなくなったこともありより忙しく毎…

日本とベトナムの二重国籍ルール

こんにちは、takeです。 今回は二重国籍について、日本とベトナムはどのような扱いがされているのかについて紹介をします。 まもなく生まれる私と妻の子供は紛れもなく、日本とベトナムのハーフっ子となります。 そんなハーフの子供が生まれるにあたり、考え…

配偶者ビザ更新(2回目)

こんにちは、takeです。 先日、妻の配偶者ビザ更新の手続きをしてきました。 ビザは無事更新され、1年間のビザが延長されました。 今回は二回目の配偶者ビザ申請のことについて話して言いたいと思います。 妻は私と結婚するまではずっと留学のビザを取得し日…

ベトナム人との国際結婚の手順

こんにちは、takeです。 今回はベトナム人と国際結婚をするときの手順をまとめていきたいと思います。 国際結婚と聞くと普通の結婚と何が違うのかなとは思いつつも、実際に何がどう違うのか知っている方は少ないかと思います。 実は国際結婚と一口に言っても…

結婚記念日

こんにちは、takeです。 2021年3月18日は私と妻にとって初めての結婚記念日でした。 もう1年が経ったんですね。 昨年は結婚したことをブログで報告しました。 www.camonvietnam.work 余談ですが、外国人と結婚する時は入籍とは言わないみたいです。 というの…

結婚のお祝いのベトナム語

こんにちは、takeです。 先日結婚式を挙げた際、その様子をFacebookに投稿しました。 私のFacebookの友達には日本人もべトナム人と両方がいるのですが、投稿のコメントにはベトナム人しかありません(笑)。 日本人はというと、コメントはなく「いいね」だけ…

結婚式での新婦(妻)の手紙

こんにちは、takeです。 先日、無事結婚式を終えたことを記事にしました。 www.camonvietnam.work 結婚式の中では新婦が感謝の言葉を手紙にして読み上げる場面がありました。 その内容がすごく良かったので、紹介したいと思います。 妻が考えた文章を私が校…

結婚式~カトリック教会式~

こんにちは、takeです。 昨年のブログでもお伝えしていた私と妻の結婚式ですが、先日無事挙式を終えることができました。 ブログでは、準備が忙しくて大変だったと、私個人の感想ばかりを述べてきましたが、実際に挙式を行い一番に感じたことはたくさんの人…

ベトナム実家への仕送り

こんにちは、takeです。 みなさんお正月はどうお過ごしでしょうか? いつもとは違うお正月となった方も多いと思いますが、私は何より健康に新年を迎えれたことを嬉しく思っています。 さて、今回の話題はベトナムの実家へ送る仕送りについてです。 この話題…

カトリック教会での結婚式

こんにちは、takeです。 水曜日の更新をついに諦めました。 はい。 と言っても、来月中には元通り週2回の更新をする予定です。 ブログで正式にお伝えしていたか覚えていないのですが、来月私たち夫婦は結婚式を挙げる予定となっています。 そのため、現在準…

手作り結婚指輪(3)~完成~

こんにちは、takeです。 以前、手作り結婚指輪について記事を書きました。 そこでは概要や作り方を紹介しています。 www.camonvietnam.work www.camonvietnam.work 指輪製作をしたのが7月、それから2ヶ月が経ち指輪は完成し9月に我が家に届きました。 では私…

結婚式の計画

こんにちは、takeです。 最近の悩み事というかいろいろ考えたりしてる事、それは結婚式についてです。 私たちは今年の3月に婚姻届を提出し妻は正式に私の生涯共にするパートナーとなりました。 結婚をすると次に考えるのは結婚式についてです。 最近では結婚…

配偶者ビザ変更手続き完了

こんにちは、takeです。 早速ですが、超朗報です。 妻の配偶者ビザの申請が通りました。 おめでとうございます!!!!! いやー、長かった。 ビザ変更手続きを申請してからまるっと3ヶ月かかりました。 その3ヶ月の間には3度にわたる追加資料請求もあり、再…

配偶者ビザの申請

こんにちは、takeです。 今回は配偶者ビザの申請について取り上げたいと思います。 私たちは今年の3月に日本の役所に婚姻届を提出しまして、その後ベトナム領事館への結婚報告を済ませています。 そして、この2つの手続きを終えると配偶者ビザを申請する書類…

国際恋愛と両親の反応(2)~ベトナム人~

こんにちは、takeです。 前回の記事では「国際恋愛と両親の反応(1)」の記事を書きました。こちらは私の両親、つまり日本人側の反応についてお話しました。 www.camonvietnam.work 今回は妻側、ベトナム人のご両親の反応についてお話します。 最初の反応 恋人…

国際恋愛と両親の反応(1)~日本人~

こんにちは、takeです。 本記事では国際恋愛を知った時の私の両親の反応について話していこうと思います。 今回は日本人側、つまり私の両親がどのように受け止めたかを記事にします。次回は妻(ベトナム人)側のご両親の反応についても取り上げたいと思います…

ベトナム人配偶者(妻)が日本姓を名乗るには

こんにちは、takeです。 今回紹介するのは通称記載申立書というものです。 こちらは外国人が結婚をした場合等に日本性を名乗るために必要な手続きとなります。 私の妻もこの申請を行い、現在は私の姓を名乗ることができています。 この手続きは婚姻届けを出…

ベトナム領事館へ結婚報告

こんにちは、takeです。 ベトナム人との国際結婚の手続きについて、記事を書いていきます。 本ブログで扱っているテーマの一つである国際結婚(日本人×ベトナム人)ですが、手続き編はいよいよ終盤になりました。 今回紹介するのはベトナム国への結婚報告に…

出生証明書の日本語訳

こんにちは、takeです。 前回の記事では婚姻届の提出方法について取り上げました。 その中で出生証明書の提出という項目があり、その提出というのは原本及び訳文というものでした。 www.camonvietnam.work 今回はその訳文の作り方について紹介します。 ベト…

国際結婚 婚姻届の提出~日本×ベトナム~

こんにちは、takeです。 ベトナム人の妻がいるtakeです。 先日の記事でお伝えしたとおり、日本の役所に婚姻届を提出し無事入籍できました。 www.camonvietnam.work 結婚報告はブログだけでなく、ブログ用のtwitterやプライベートで使用しているFacebookにも…

3月18日 入籍しました

こんにちは、takeです。 タイトル通り、ここに入籍したことを報告致します。 まだまだ未熟な私たち夫婦です。 これからも幸せなことばかりでなく、時にぶつかり合う事もあると思います。 しかし、一つ一つを乗り越えて、夫婦共々成長していきたいという所存…

国際結婚~日本の役所に提出する書類~

こんにちは、takeです。 今回は国際結婚の手続きについての記事を書いていきます。 国際結婚の手続きの流れについては下記記事で説明しています。 www.camonvietnam.work 大まかな流れをおさらいすると ①婚姻要件具備証明書の取得 ②日本の役所に婚姻届の提出…

婚姻要件具備証明書の発行方法(2)

こんにちは、takeです。 前回の婚姻要件具備証明書の発行方法の記事では、私が実際に行った手順をもとに発行方法についてまとめました。 www.camonvietnam.work 私は東京にあるベトナム大使館にて発行手続きを行いました。ですので、東京での手続きについて…

両親へ結婚の挨拶

こんにちは、takeです。 私は27日(金)が仕事納めでして、年末年始は9連休です。 休み中は少し遠出をしたり、親戚と集まったり、はたまた家でテレビを見たりと外に出かけたり、家でまったりとしたりする予定です。 ブログの方は本記事を今年最後の更新にし…

婚姻要件具備証明書の発行方法(1)

こんにちは、takeです。 先日、東京にあるベトナム大使館へ行きました。 目的は婚姻要件具備証明書の発行です。 この証明書は国際結婚をするにあたり必要な書類なっており、取得は結婚手続きの第一段階とも言えます。 下記記事では大まかな国際結婚(日本×ベ…

繋がらないベトナム大使館への電話

こんにちは、takeです。 以前、ベトナム人との国際結婚の手続きについての記事を書きました。 www.camonvietnam.work 記事にあるように手続きに必要な書類はとても多く、しかしながらその情報は少ないです。 情報の仕入先というのは、ベトナム人の夫や妻を持…

ベトナム人彼女にプロポーズ(2)

こんにちは、takeです。 先日記事にした「ベトナム人彼女にプロポーズ(1)」の続編記事を書いていきます。 www.camonvietnam.work プロポーズ以前から結婚の手続きの準備を進めている私たちでしたが、タイミングを見計らってしっかりと婚約の約束をできたの…