ベトナム人彼女との生活

ベトナム人と付き合うようになって経験したことを発信していきます

ベトナム語学習方法の提案②~第二段階~

こんにちは、takeです。

 

前回、ベトナム語学習方法の提案①という記事を書きました。

 

www.camonvietnam.work

 

 

記事では第一段階ということで、基本文型を学習することをメインとした勉強方法を紹介しました。

 

今回は第二段階ということで、次のステップの勉強方法を紹介していきます。

 

 

f:id:camonvietnam:20210224203612j:plain

第一段階を終えたレベル

まず第一段階を終えた状態についてお話します。

 

ベトナム語レッスン初級1で学べる文法については一通り学習したことになります。

具体的に挙げてみると「là 文法」「動詞の文型」「形容詞の文型」「5W1H」「可能表現」「完了表現」「受け身表現」などですね。

 

ただこれらの文法について一通り勉強したとはいえ、全てを完璧に覚えられる人はほとんどいないでしょう。

よほど優秀な人でない限り、覚えられないことは普通のことですし、問題も全くありません。

 

第一段階の学習を終えた段階では、ある程度文法の基礎を理解しており、超頻出単語が覚えられていればOKぐらいに考えてもらえばいいかと思います。

 

第二段階の目標

次にステップアップするため、どのような勉強をするかについて紹介していくのですが、まずは目標を定めていきます。

 

・基本文法の会得

・語彙力アップ

 

第一段階ではある程度文法が理解できればOKとしましたが、テキストも2周目となるので基礎文法については会得していきたいです。

さらに語彙力向上のため、単語を覚えることも意識していきましょうということ考えです。

第二段階では基礎文法の学習だけでなく、しっかりと単語学習をもやっていこうと思います。

 

勉強方法 第二段階

それでは第二段階の勉強方法を紹介します。

 

1) 会話文(越文のみ)をノートに写す

 

2) 分からない単語を見つけたら、意味を調べる

※単語は全て会話文の次のページの「新しいことば」に載っています。もしその課以前に学習した単語の場合は載っていないので、巻末の索引を使って調べましょう。

 

3) ノートに写した越文と調べた単語を使い、日訳する

※ここで日訳をするので、越文を写す時は日文を見ないようにしましょう。

分からないところがあってもいいので、最後まで日訳を進めます。

 

4) テキストの日文と照らし合わせ、正しいかどうか確認する

→この確認をすると文法を理解できているかどうかがわかります。分からなかったところは、文法解説を読み理解を深めましょう。もちろんノートにメモすることも忘れずに。

 

5) 新出単語を覚える

会話文に出てきた新しい単語を覚えましょう。

単語学習法についてはここでは記述しませんが、別の記事にて私の覚え方は紹介したいと思います。

 

6) シャドーイング

第二段階では、会話文を使ってシャドーイングをします。

4)までの学習を終えてから繰り返し練習をしていきます。

最初はスピードについていけないと思うので、最初はスピードを0.7倍、0.9倍といったように調整して練習していきます。1.0倍速でシャドーイングできるようになるまで頑張りましょう。

 

第二段階はここまでです。

この流れでもう一周(1課~12課)学習していきます。

学習量について

一回の学習で1)~4)ができるといいですね。

時間で区切るのではなく、この量をこなしたら終わりとする方がいいかなと思います。ただまとまった時間が取れない方もいらっしゃると思うので、できる範囲内で学習を進めていきましょう。

 

単語学習は別途時間を取って覚えていくといいかと思います。5分でも10分でもいいので、集中して覚えましょう。単語は覚えては忘れていくというのが世の常です。反復して覚えていく他ないので、根気よく頑張るしかありません。

 

さいごに

前回の第一段階に続き、第二段階の勉強方法を紹介しました。

 

ここまでしっかりとできれば、ベトナム語の基礎基本は身についていると思います。

私が紹介する本テキストを使った勉強方法は第二段階までとなります。

 

「ベトナム語レッスン初級2」もあるので、同じやり方で進めれるとより知識を身に付けることができます。

 

この二冊を学習できれば、中学英語と同等のレベルくらいは身についているのかなとは思います。

 

私が今いる位置が第二段階を終えたところです。

初級レベルを抜け出し中級レベルに上がるため、何が必要かなのか模索しております。

またいい勉強方法ができたら、ブログでまとめていきたいと思います。

 

ではでは🇻🇳