こんにちは、takeです。
ふと気になったベトナム人の子供の行動について、お話ししたく思います。
ベトナムに来てからは妻の親戚や友達のご家族と遊ぶことがあります。
中でも子育て真っただ中な家族も多く、未就学児や小学生くらいの子供と接する機会がよくあり、そんな中子供たちの行動で気になったことがあるので、今回記事を書きました。
妻の弟
妻には年の離れた小学生の弟がいます。
先日、妻の実家へ帰省したとき初めて会ったのですが、小学生なのでまさしく子供というかやんちゃな感じが出ている時期です。
帰省しているときはそんな義弟と多くの時間を過ごしていましたが、とにかく私の荷物を漁りまくります。
スマホやカメラ、扇子、携帯型扇風機など、気づいたら持ち出して遊んでいました。
他にも息子用のおもちゃや綿棒など。
スマホは勝手にゲームしていたり、カメラも勝手に使ったりと、ちょっと驚きました。
安いものではないので、勝手に持ち出すのはどうかと思いました。
また、扇子は1000円ほどのものだったからか、帰るころには壊れかけており、扇風機は息子が暑くなったとき用で準備していたのですが、使おうと思ったら充電切れ。
なんというか私的にはプチストレスでした。
そしてなぜか普段使っていない(妻の実家には常備されていない)綿棒をやたら使います。
出先の家で綿棒もらってもいいですかとなるのは分かりますが、なぜ自分の家にいるのに普段使わない綿棒(消耗品)を使うのか、私的には謎行動の一つでした。
細かいことですが、これも一つの文化、育ちの大きな違いだなと感じます。
多くの日本家庭では他人の物は勝手に触らない、使わないが基本でそれは子供を育てる過程でしつけていくことだと思っています。
妻の友達家族の子供
次に挙げるのは妻の友達家族の子供(小学生)です。
ハノイの自宅へ妻の友達家族を招き入れたときのことでした。
友達家族のお子さんは小学生の男の子と幼稚園児の女の子がいたのですが、その小学生の男の子がそれはまあわんぱくでした。
とにかく走る、跳ねる。
息子の遊び場となっているベビーサークル内に入っては、おもちゃをガチャガチャと漁り、ボールを見つけると投げる、蹴るとやりたい放題。
他にも日本から持ってきたボードゲームを勝手に開けぐちゃぐちゃにするなど、私の心の声は「まじか、こいつ、もう少し大人しくしとけよ」です。
日本人の感覚で言わせてもらうと、父親も母親もその行動を見ても無視ですか?というお話です。
親がしっかりとしつけてないから、こんなにも落ち着きがなく迷惑をかけるのだろと思うわけです。
ですが、ここはベトナム。
後々妻にこのことを話しましたが、ベトナムではこの行動が通常ということでした。
子供が好き勝手遊んだり、手当たり次第家にあるものを漁ったり、特別この子供の落ち着きがないわけではないそうです。
つまり親も問題行動であるという認識がないので、子供に注意をするわけがありません。
この行動も大きな問題ではありませんが、日本育ちの私からすると目についてしまいます。
注意をするかしないか
ではこのような状況で私はどうしたのかというと、基本的には見届けて終わりです。
選択肢としては注意するというか、止めて欲しいこと伝えることもできるわけです。
まず義弟の場合は、使ってほしくないものに関しては使わないように伝えました。
例えば私が持参したカメラですが、5、6万円ほどするもので本体はともかくレンズは簡単に傷がつくので、勝手に持っていくことは止めてもらいました。
あと扇風機については使いたいときに充電がなくなっているのは困るので、使わないようにしてもらいました。
小学生ですので、言えば大概素直に聞いてくれると思います。
でも言わないと、私(日本人)の想像とはかけ離れた行動をされ、ストレスを感じることも多くなるでしょう。
変わって友達家族の子供の場合はというと、特に何も言うことなく終わりました。
滞在時間も短かったのもありますが、そのときは特に注意することもなく終えました。
おそらくその子供も注意をすれば守ってくれると思います。
逆に注意をしなければ、マナー的に悪いことという認識がないので、その状況は変わりません。
さいごに
ベトナム人の妻と結婚をしていろいろなベトナムの文化、習慣を感じてきましたが、ベトナムに住んでみるとよりいっそうベトナムの文化を身に染みて感じる日々です。
いいことも悪いことも含めて住んでみないと分からないことはたくさんあるなぁと改めて思っています。
ではでは
↓ブログ村のランキングに参加しています。クリックして頂けると励みになります。