ベトナム人彼女との生活

ベトナム人と付き合うようになって経験したことを発信していきます

時間にルーズなベトナム人

こんにちは、takeです。

 

タイトルの通りベトナム人の時間のルーズさについて最近あった出来事を書いていきます。

時間だけでなくいろいろとゆるゆるなところが多い人が多く、ベトナム人のその気質に対してストレスを感じる方もいるのではないでしょうか。

慣れてくるとそれを当たり前と認識することでうまくやり過ごすこともできるようになりますし、ベトナム人と付き合う上でこのルーズさを受け入れられるくらい気持ちに余裕を持つことは必要なことだと私は考えています。

 

ただ分かってはいても心のどこかでは、なんでそうなるの?と思うわけでして、特に私のように時間に厳しかったり、一日のスケジュールを考えながら行動するタイプの人間ですと、疑問に思うことが多く呆れてしまうんですね。

時間にルーズなベトナム人その1

先日大阪から日越夫婦のご家族(奥さんベトナム人)が自宅(愛知)に遊びに来ました。

ベト奥さんからの当初の話では高速道路が安いから午前3時に家を出て愛知に向かうと言っていました。

すでに遅れるフラグが立ちますね。

大阪から愛知までは3時間~4時間くらいですので、早いと6時くらいに家に来る計算になりますが、まずこの時間に来ることはないだろうと思いました。

私は5時過ぎには起きているので、万が一6時に来ても問題ないかなと思いつつ当日の朝を迎えます。

結果、そもそもご家族が起きた時間が6時過ぎとのことで、結局家に来たのは12時30分を過ぎたころでした。

私の予測では11時くらいかなと思っていましたが、さらに想定を超えた12時30分。

さすがベトナム人と思っちゃうわけです。

ちなみにここの日本人の旦那さんは奥さんに合わせるの上手な方でこのくらいに予定がずれてもへっちゃらみたいです。

いつものことだよねと言った風で、私よりはるかに順応しています。

 

時間にルーズなベトナム人その2

自宅でBBQをするため、11時頃に集合をかけていました。

ベトナム人家族が一つ(車一台)とベトナム人の友達グループが一つ(車一台)ありました。

当日準備になるので、少なくとも買い出しをする人とBBQセットや机、椅子等を準備する人が必要になりますが、11時になっても一向に人が集まりません。

とりあえず私は一人で机や椅子を準備して、あとは火を起こすだけという状態で待ちました。

準備が終わっても人は集まらず、私は庭で息子で遊ぶしかやることがなくなっちゃいます。

そして12時を過ぎたころに人が集まりだしました。

 

まあ想定の範囲内ですよ。

 

今回集まったのは全て妻のお友達でして一部私も面識がある人もいますが、おしゃべりをしたいのは当然妻です。

すると妻から衝撃の一言。

「今から買い出しに行ってきてね」

 

いやいやいや、そもそも買い出しは女性陣で行くって話だったし、そのために11時に来てって話をしたし、仮に私が行くなら朝9:00にはスーパーに行けるからもっと早く言ってくれないと、しかも火を起こすのは私の役目なのに、買い出しに行ってからやるってことなのか、、、、。

初めてのBBQじゃあるまいし、もう少し考えて発言をして欲しいと思っちゃいます。

そんな開いた口が塞がらない状態で、しぶしぶスーパーに行こうとしたところ、妻が「やっぱり私たち行くよ」と言い、買い出しには行ってくれました。

 

時間にルーズなだけならまだしも、物事の段取りの悪さが常軌を逸していて、ベトナム人ヤバすぎと思いました。

でもそれが割と当たり前なんですよね。

妻だけでなく妻の周りのベトナム人は少なくともそういった傾向にあります。

 

さいごに

時間のルーズさには慣れても慣れきれないところが未だにあります。

暇なときであれば全然いいのですが、予定がタイトなときでも平気で遅れることがあるので、それは本当に勘弁して欲しいです。

 

子供がいると出発が遅れることがよくありますが、最近我が家で出発が遅れる原因はやはり妻の準備の遅さです。

息子の準備まで完璧に終えてもなお妻の準備が終わらないことはよくある話で、妻は自分の準備しかしていないのに、出発時間に合わせて準備ができないんですね。

家事とかやってて遅くなるならまだしも、そこも私がやってて間に合わないとさすがにイラっとしちゃいます(笑)。

 

ちなみに遅れることに対して私は妻に何も言わないので、妻は全く自覚してないと思われます。

 

ではでは

 ↓ブログ村のランキングに参加しています。クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アジア人)へ
にほんブログ村

 


国際恋愛・結婚ランキング