こんにちは、takeです。
ハノイに住んでいたとき、たくさんの日越で国際結婚をされている方と知り合うことがありました。
知り合う機会としては仕事の取引先の関係で知ることもありますし、日越夫婦のコミュティでお会いしたりすることもありました。
他にもCiputra内の公園でお友達になったりSNSを通じて知り合いそれから実際にお会いするようなパターンもありました。
ベトナムに住まなかった知りえなかった方々なので、1年という短い期間でしたが得たものも非常に多かったです。
お会いした方々はベトナム在住なので、ベトナムレベルが桁違いです。
パートナーの田舎事情や日々の生活など、私とは比べ物にならないくらいハードな生活をされてる方もいらっしゃるので視野がとても広がりました。
では実際にどんな方と知り合ったのかについてお話します。
ベトナムで生活するとこんな日越夫婦と知り合えるよということを知っていただければと思います。
一人目
取引先の方で奥様がベトナム人という方と知り合いました。
最初の名刺交換の際、お互い簡単に自己紹介をすることが、その話の中で奥様がベトナム人ということが分かったりします。
そんな同じ境遇の人に会うと、妻に「今日奥さんがベトナム人の人に会ったよ」なんて話をするのですが、その取引先の方の奥様はすでに妻がFacebookで連絡を取っていた人の旦那様だったんですね。
そのことが発覚してからはプライベートでもお付き合いさせていただいたりするような関係になりました。
二人目
家探しをしていたとき、あるマンションの紹介兼オープニングパーティがあり、そちらに参加したところ、日本人女性担当者の旦那様がベトナム人でした。
10年近くベトナムに住まわれている方でした。
三人目
会社関係である組合のパーティに参加したところ、在住20年のベテラン日越夫婦の方と知り合いました。
ハノイで会社を経営されており、ベトナム語は堪能です。
また、ハノイ(ハノイ近郊含む)で知り合った日越国際結婚の旦那同士を集めた会を定期的に開催をする幹事をしており、とても顔の広い方です。
実際に私もその日越国際結婚の会には参加したことがあり、そこでは数十名のベトナム人奥様を持つ方々と知り合いました。
この会で知り合った方々はカウントに入れないでおきますが、簡単にこんな人(印象に残っている人)がいたというのを紹介します。
ベトナム在住歴30年の方。私が生まれる前からベトナムにいる大御所。
日本で外国語大学(ベトナム語専攻)卒の方で、ベトナム語が堪能な方。複数いました。
結婚を機に日本の会社を辞め、ベトナムに移住。奥さんの会社で日系企業への営業マンとして働く。
参加者は30代~50代と年齢層はさまざまでした。
結婚歴5年未満の30代前半の方も見えて比較的私と近い年齢の方もいました。
ただ場所がベトナムでの話ですので、ほとんどはベトナムで知り合い、ベトナムで結婚したという方でして、私のように日本で知り合い結婚をしてベトナムに来たというパターンは少なかったです。
また、そんな集まりともなるとベトナム語が堪能な方もいますが、日常会話レベルに話せる方は少数で、ほとんどは私のように一部のベトナム語が分かる程度という方が大半を占めていました。
働き方も様々でこの会の幹事の方のように会社を経営されている方もいれば私のような駐在員の方もいますし、現地採用で働く方も見えます。
いぜれにせよ、日越夫婦あるあるの話をしたり、いろいろな情報共有をすることができたあの集まりは有意義な時間でした。
四人目
Ciputraの公園で知り合った方。
この方は妻が公園で息子と遊んでいた時にベトナム人奥様と知り合いまして、それからは日本人の旦那様とも含めて仲良くさせていただいたご家族です。
妻も知り合ってからは毎日のようにおしゃべりをしたりという感じで、ベトナム生活においてあのご家族と知り合えたことはとても大きかったです。
日本人の旦那様はベトナム歴10年ほどでハノイに関して言えば、ベトナム人の奥様よりも詳しいくらいです。
五人目
ブログを通じて知り合った方です。
あることで質問をすることがあり、個別の問い合わせ先で連絡を取っていたところ、直接お会いすることになりました。
その方はベトナムで会社を経営しており、ベトナム語も堪能な方でした。
二人のお子さんがいるご家族なのですが、家庭内言語(夫婦間で使用する言葉)はベトナム語でお子さんもベトナム語の方が得意とのこと。
ベトナム語も独学で学ばれたそうで、それでもって会社も経営するって私がとてもリスペクトしている方の一人です。
六人目
私が一度だけ受けたベトナム語レッスンの先生の旦那様が日本人でした。
オンラインレッスンで体験コースを一度受けただけなので、詳しいお話はできていませんが、自己紹介をするところでお互いが国際結婚であることが分かりました。
面白かったのはベトナム語の先生のパートナーであっても、日本人の旦那様はベトナム語がまともに話せないということでした。
「旦那さんは全然ベトナム語話せませんよ」と言っていたのが印象に残っています(笑)。
さいごに
細かく上げるときりがないのでここで切り上げました。
ベトナムに住んでみると、とにかくいろいろな境遇の方々と知り合うことができるよということが伝わったでしょうか。
日本に居ても知り合う機会はゼロではありませんが、ハノイで過ごした1年という短い期間ではそれはそれはたくさんの方と知り合うことができました。
知り合っても一回限りであったり、長く付き合う方は限られるものの、いろいろなお話ができたことが私にとってはいい経験になりました。
ずっと日本に居たら得られなかったものですので。
またいつの日かお会いできたら嬉しいですね。
ではでは
↓ブログ村のランキングに参加しています。クリックして頂けると励みになります。