こんにちは、takeです。
お盆のベトナム旅行に向けて、航空チケット探しに明け暮れております。
いや、明け暮れてはないです。平日は仕事があるので、あまり時間が取れません、、、。
彼女との相談の結果、お盆にハノイへ行くことが決まりました。ですので、今回は愛知県民の私がハノイへ行くためのチケット探しの記事になります。
チケット探しプラン
現在検討中のプランはこの2つ
①ベトナム旅行のツアーに申し込む
②航空チケットを単体で購入する
①のメリットは旅行のツアーなので、往復の航空チケットだけでなく、滞在先のホテルも同時に予約できること。
②のメリットはとことん安いチケットを追求できること。
旅行ツアーはプランが限られてるのでかなり楽な方法になるのですが、料金が高いですね。
行くタイミングがお盆期間なので当たり前ですが、彼女からは高すぎるとのバッシング。
単体の航空チケット探しはネットを使っています。
日本の有名な航空会社はJALとANAですね。
この2つの会社は格別に料金が高いです。
高いのには理由があると思いますが、今回は安く行くことを優先に考えて、LCC(格安航空)を利用しとようと思っています。
トラベルコ
格安航空券の購入を検討するにあたり利用したサイトです。
探し方は日程と出発地・到着地を入力するだけです。
すると、候補が数十件ヒットします。値段が安い順に表示がされますので、その中から選ぶ形になります。
安さを追求するにあたって出てくる問題は
直行便にするか乗継便でもいいか
です。
直行便は乗り継ぎなしのため、1番早く日本からベトナムに行くことができますが、料金は高いです。
乗継便は料金を安く抑えることができますが、時間がかかります。
例(往復チケットの料金)
名古屋↔ハノイ
直行便 約¥110’000 移動時間 5時間
乗継便 約¥60’000 移動時間 9時間
(同一の日程にて比較)
直行便と乗継便とでは料金も時間も倍近く変わってくるということです。
直行便
中部国際空港(名古屋)からのハノイへの直行便はベトナム航空とANA全日空の2社があります。
ですので、どちらかの航空会社を選ぶことになります。
乗継便
乗継便の場合はかなり複雑になってきます。
検索結果には航空会社が15社ヒットしました。複数の航空会社を利用して乗り継ぐ手段もあるので、選択肢はさらに増えます。
また移動時間は最短9時間、最長20時間かかります。この2つの要素を検討する必要があります。
予約サイト
最後に決めるのが予約サイトです。
同じ航空会社でも、予約するサイトによって料金が異なります。予約サイトの数も10件~20件ほどヒットします。
まとめ(takeの感想)
正直チケット探しはとても大変です。
大変な理由は安くチケットを買おうと悩むからですね。また乗り継ぎの場合は移動時間がとても長くなるので、時間がもったいないなとも感じました。
閑散期であれば、そこまで悩まずしてチケット購入に至るのですが、今回は一生懸命調べています。
本記事では中部国際空港発のチケットについて書きましたが、実は関西国際空港発のチケットも調べています。
関空にはベトジェットエアというベトナムの航空会社もあり、料金が安いのです。
調べて思ったことは、
「次回は閑散期に有給を使ってベトナムに行こう」
です。
ではでは🇻🇳
p.s. 19.5.12
直行便と乗継便との料金比較例が過大な表現になっていましたので下記記事で改めて例を記載しました。