こんにちは、takeです。
先日、畑を始めたということをお伝えしました。
記事では私なりの私の耕し方について、そして種まきの様子を紹介しました。
種まきから1ヶ月ほど経ち、まいた種たちは芽を出し大きく成長して、そして収穫まですることができました。
今回はその成長を紹介していきます。
野菜の育てる目的は育てた野菜を収穫して頂く。
ここが終着地点だと思います。
しかし、野菜を育てることの楽しみは最後の収穫だけではありません。なぜならば収穫までの成長を観察すること、そこが醍醐味なのかなと私は考えているからです。
芽が出て、背丈が大きくなり、葉っぱも増え、立派に育っていく、そんな姿を見ていると嬉しく感じ愛着もわいてきます。
では、我が家の畑野菜たちの成長をご覧下さい。
発芽 (種まきから2週間)
畑の場所が祖母の家ということもあり、細かく成長を観察はできていません。
成長の観察は、母が祖母の家に訪れた際に写真を送ってもらい行いました。
種まきから約二週間後の様子をご覧ください。
①パクチー
②クレソン
③空心菜
見て分かる通り、パクチーとクレソンはうまく芽が出ていますね。
パクチーは直線上に種を大雑把にまいたので一部密集しているところもあります。対してクレソンは種の間を均等に空けたのでそのように並んで芽が出ています。
しかし空心菜はどうでしょうか。残念なことにわずかしか芽が出ていません。空心菜もクレソンと同じように種の間を均等にしたのですが、思うように芽が出てくれませんでした。
悔しいです。
種まきから3週間
さらに1週間が経過したときの様子です。
①パクチー
②クレソン
③空心菜
パクチーの成長が圧倒的です。
この時点で自宅のプランターで育てていたパクチーより大きくなりました。この様子を見た妻も大喜びでしたね。土の違いなのか日当たりの問題なのか、良い成長を促した要因は分かりませんが、とにかく想像以上のできとなり嬉しかったです。
クレソンも順調に成長しました。葉っぱの数が増え、茎も太くなりこれからの成長が楽しみになりました。
そして空心菜。一週間前よりは確かに大きくなったのですが、やはり他の二つと比べると少々寂しく感じます。種の発芽率も悪く、これから大きく育つのかどうか、不安になります。ただ私には見守ることしかできませんでした、、、。
種まきから4週間
①パクチー
②クレソン
申し訳ございません。
写真フォルダも見返したのですが、この時の空心菜の写真が出てきませんでした。
それほどに成長を感じることができなかったのでしょう。
ごめんね、空心菜、、。
しかしながら、パクチーとクレソンは元気よく育っていました。いきいきとしている様子が写真からも分かるかと思います。
種まきから一ヶ月でここまで育ってくれるとやりがいがあるものです。
ごめんね、空心菜、、。(二回目)
収穫(種まきから6週間)
種まきから6週間が経ち、第一回収穫祭を決行しました。
全てを取るわけではなく、大きく育ったものを根こそぎ採ったり、大きくなった葉っぱ部分のみをもぎ取ったりしました。葉っぱ類の多くは茎の途中を折っても、またそこから成長していきます。
収穫の前の野菜たちの様子です。
①パクチー
②クレソン
③空心菜
少々雑草が写っており緑が多くなってます(笑)。
もちろん、雑草は処理しましたよ。
どうですか。立派に成長しましたね。
4週間後の時と比べてさらに大きくなりました。元気モリモリという言葉を体現化するとこんな感じですかね(笑)。まさに元気モリモリだと思います。
空心菜もなんとか形になりまして、こちらも今回収穫しました。
収穫したパクチーを手に取ってみると、その量と大きさを感じられます。
あまりの収穫量となったので、妻の友人(ベトナム人)にもわけてあげるそうです。
このおすそ分けというのは畑あるあるですかね。実家で暮らしていた時、ご近所さんで畑をされている方からはよく野菜を頂いたものです。
さいごに
大量のパクチーを収穫したことでしばらくは食卓にパクチーが登場することでしょう。
今まではパクチーがなくて寂しいなんて言ってましたが、その悩みはもうありません。炒め物にもスープにも入れたい放題です。
さて畑作業はこれからも続きます。
また、新しい野菜の種を仕入れた際にはブログで成長日記をつけていきたいと思うので、その時は一緒に成長を楽しんでいただければと思います。
ではでは🇻🇳