ベトナム人彼女との生活

ベトナム人と付き合うようになって経験したことを発信していきます

2025-01-01から1年間の記事一覧

Ciputraにあるアイスクリーム屋さん~kem dừa côn đảo~

こんにちは、takeです。 ハノイに住んでいた頃、行きつけのアイスクリーム屋さんがあるので紹介したいと思います。 夜に妻と息子の3人でお散歩がてらよく言っていたお店になります。 正確にはアイスクリーム屋さんというか、コンビニのようなお店の中で一部…

昨年始めたデブエットの話

こんにちは、takeです。 唐突な記事のタイトルになりましたが、昨年挑戦していたデブエットの話をしようと思います。 デブエットとは、体重を増やすことを目的とした行為のことで、体重を減らすことを目的とするダイエットとは逆の行為です。 突然何を言い出…

日本ベトナムの二重国籍取得注意点

こんにちは、takeです。 私の息子は日本人である私とベトナム人である妻の子供ということでハーフっ子です。 そんなハーフの息子の国籍は日本とベトナムの二重国籍となっており、つまり日本人でもありベトナム人でもあるということになります。 そのため、パ…

ホアンキエム湖近くのレストラン~Rice Bistro~

こんにちは、takeです。 両親のベトナム旅行の最終記事になるかと思います。 最後に紹介するのは、最終日の夕食で訪れたレストランRice Bistroです。 ハノイ在住の方のブログでおススメのレストランということで見つけ、両親を連れていくことにしました。 Ri…

Facebookにあるグループ機能

こんにちは、takeです。 今回はFacebookにあるグループ機能の有能性を紹介したいと思います。 私が直接感じたというかは、妻が利用していろいろと役に立ってとても有効な機能だなと思ったので共有していきたいと思います。 Facebookのグループ機能 ハノイで…

運転免許証の名前の併記

こんにちは、takeです。 前回記事では妻が運転免許を取得したという話をしました。 www.camonvietnam.work なのですが、この記事では書ききれていない妻の運転免許試験日の話があるのでもう少し書かせてください。 プラス本記事では運転免許証の名前の併記と…

ベトナム人妻の自動車学校(3)~卒検・本試験~

こんにちは、takeです。 妻の運転免許取得までの道のりシリーズ最終回です。 前回は仮免試験に合格したことを記事にしました。 www.camonvietnam.work あれから歳月が経ち、妻は第二段階の教習を受け終え、自動車学校卒業検定、そして自動車運転免許本試験に…

ホアンキエム湖をシクロで周遊

こんにちは、takeです。 両親のベトナム旅行記もいよいよ終盤です。 前回記事ではお土産屋さんの話をしました。 www.camonvietnam.work 今回はホアンキエム湖をシクロでぐるっと1周した話をしたいと思います。 ホアンキエム湖 シクロの乗車料金 シクロ乗車 …

ベトナムサッカー東南アジア王者へ

こんにちは、takeです。 2025年1月5日、サッカーの東南アジア王者を決めるASEAN三菱電機カップ2024の決勝が開催されました。 決勝はベトナム対タイの対戦となり、3-2でベトナムが勝利し3大会ぶりの優勝を果たしました。 その際、大いに盛り上がったベトナム…

ベトナム 交通違反の罰則金が増加

こんにちは、takeです。 今回はベトナムの時事ネタを持ってきました。 あまり詳しいわけではないのですが、ベトナム国内ではかなり話題になっていることなので紹介しようと思います。 その時事ネタというのが、交通違反を起こした際に徴収される罰金額が約10…

認定こども園入園

こんにちは、takeです。 今回は息子の話です。 昨年のブログを振り返っていた時息子の話がかなり少なかったのと思い今になって書き綴ろうと思った次第です。 ブログでは節目のタイミングで息子の話はしていきたいと思っていたのですが、、、すっかり忘れちゃ…

2025年 新年明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 昨年は本ブログにご訪問いただきありがとうございます。 今年も引き続きベトナムネタ、妻、息子ネタなど、書いていきたいと思っていますので、お時間のある時ちらっとご訪問いただけたら嬉しいです。 今年も何卒よろしくお…